2016年11月30日水曜日

10月28日 2本目 水納島 ポパイ

10月28日 2本目は水納島ポパイというポイントへ・・・
ポパイの腕の入れ墨のような形の錨が昔ここに沈んでいたのでポパイというポイント名になったそうです。いまはその錨は無いそうですが・・・
隣にオリーブというポイントもあります。

フタイロコバンハゼ


ハダカオコゼ

ニシキキュウセン

チンアナゴ

ヤノダテハゼ


もう一匹いました。

まだまだスカシテンジクダイがいました。
夏っぽくて良いです。




ここにもフタイロハナゴイがいました

クチナガイシヨウジ

ナマコの上で擬態しているのでしょうか?

チンアナゴ いっぱいいます。



オトメハゼ

ケラマハナダイ


フタイロハナゴイ


ヨスジフエダイの群れ

ヤシャハゼ

段々近づいて・・・

オニハゼ

ヤシャハゼとハナハゼ
同じ巣穴に住んでるように見えたのは気のせい?
意外とこの日はハナハゼが見えると下にヤシャハゼが居ることが多かった気がする。
私が気がした・・・だけかも???

なかなか撮れないニセモチノウオ
この間、富戸で撮れたんだけど・・・チョロチョロ動き回って

テングカワハギ





このポイントも浅場のサンゴがきれい。

白化したサンゴも戻ってきているようです。

ミカドチョウチョウオ



ペアーでいました。

2016年11月27日日曜日

10月28日 1本目 水納島 ケーブル

10月28日は 本部へ
結果的に3本水納島で潜れました。水納島は素晴らしい透視度。40m近く見えていたかなぁ?

先ずは・・・テストでアカハラヤッコを

カメが休んでました

岩にアゴを載せて・・・

チンアナゴがいっぱい・・・

なかなか近づけませんが・・・


700本記念で泡盛を貯蔵
この時655本目でしたが・・・ここがが台風に強い様なのでここで貯蔵することに。

一年以上貯蔵した泡盛
1年海底貯蔵したものは3年物位になると聞きました。
一年以上という事は古酒位という事でしょうか?

ハナヒゲウツボ
ちょっと色が黒からブルーに変わり始めてます。
今度見るときにはブルーになっているのでしょうか?

何だかまだまだここは夏って感じです

スカシテンジクダイはまだまだ居ました

ケラマハナダイが群れてました。




これはフタイロハナゴイかなぁ?


なかなかこっちを向かないですねぇ~フタイロハナゴイは・・・

イソギンチャクモドキカクレエビ


アミチョウチョウオとハナグロチョウチョウオ

ヤリカタギ

チョウハン

テングカワハギ

後ろのサンゴは白化してますが・・・
徐々に褐虫藻が戻ってきている様子。


水納島の浅瀬のサンゴ
一時は白化が心配でしたが・・・良い感じになってきました

色とりどりのサンゴが戻ってきました。

白化したサンゴの跡が見られますが
褐虫藻が戻ってきているようなサンゴが多かったので・・・




こんなところにスイジガイが・・・

水納島のサンゴ良いですね







ハナゴイが群れてました