2025年3月12日水曜日

第815回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年2月25日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面2コース 

19:00~21:00 参加者3名

日が長くなってきたし、少々、暖かくなってきたか???辰巳駅についた時、真っ暗ではなかったので、前回が寒かったので、厚着をしてきたら暑かった。明日は20度超え???帰りは雨かと思ってましたが、雨は止んだ後でしたので、傘持ってなかったので良かった。最近、雨が多いなぁ~。

昨日の練習はいつものメニュー。upでクロール1000m泳いだ後に500mを2本、100mを5本、50mは6本でした。


昨日の練習メニュー

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×6本(1分30秒インターバル) 300m
down 300m

計3100m

2025年3月10日月曜日

第814回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年3月8日(土)東京アクアティクスセンター サブプールA面6コース 

15:00~17:00 参加者5名

この日は寒かったですね。寒かったり、暖かかったり・・・花粉も飛んでいますねぇ。辰巳の森緑道公園の桜は、まだまだという感じでしたが、つぼみがちらぼら見える感じでした。あと2週間後くらいかなぁ???帰りは、雨も降って来て、雪予報でしたので寒かったなぁ~。

この間の練習会では、1か月半くらい開いたので、筋肉痛になりましたが、だいぶ肩が回るようになってきました。昨日の練習はいつものメニュー。500mを2本、100mを5本、50mは少し端折って4本でした。


3月8日の練習メニュー

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×4本(1分30秒インターバル) 200m
down 300m

計3000m

2025年2月26日水曜日

第813回 かんぱちーず フリッパー練習会

2025年2月25日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面5コース 

19:00~21:00 参加者4名

昨日も、久しぶりに、ご参加された方がいました。大会が復活したので、それを目標に健康維持のため泳ぐ、まぁ、のんびりでも良いので、そんな感じで練習会をやっていきたいと思っております。

1か月半ぶりの練習となりました。ダイビングはしているけど、久しぶりにupでクロール1000m泳いだら、今朝、筋肉痛でした。あまり、筋肉痛にはならないのですが、年のせいかなぁ???寒いと体も動かさないし、もう少し、体を動かさないとなぁ~・・・。

昨日の練習はいつものメニュー。500mを2本、100mを5本、50mは少し端折って4本でした。


昨日の練習メニュー

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×4本(1分30秒インターバル) 200m
down 300m

計3000m

2025年1月15日水曜日

第812回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年1月11日(土)東京アクアティクスセンター サブプールA面8コース 

15:00~17:00 参加者5名

11日の練習会は、骨折から復活された方、数年ぶりに練習会に参加してくれた方、がいましたので、のんびりと練習会をしました。まぁ、うちのチームは年齢層高いし、のんびりと。とはいっても、昨年の大会で使ったカーボンフィンは100m持たないことに気づきました。リレーで100m泳いだ時は70mくらいで失速してしまったのが自分で分かったので・・・、更に映像を取って頂いていたので、確認しても失速してると思いました。まぁ。400m泳いだ後でしたので・・・でも、400mもベストの25秒落ち、前大会の15秒落ちでしたので、フィンは以前使用していたものを直して使おうかと思っています。WaterWay社の修理キットを個人輸入しようかな???

1月11日の練習は、翌日に、法事で帰省しないとでしたので、16時半までの参加でしたが、upをクロールで1000m、500mを2本、100を5本泳ぎました。16時半からはフリータイムとしたようです。

1月11日の練習メニュー

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m

私はここで帰りました。この後はフリーで練習だったようです。

計2500m

第811回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年1月6日(月)東京アクアティクスセンター サブプールA面2コース 

19:00~21:00 参加者2名

2025年始まりました。大会も復活して・・・久しぶりにリレーも参加して、楽しかったです。

ちょっと参加者減ったような気がしますけど・・・。まぁ、大会があると、練習のし甲斐もありますが???、まぁ、自分の健康のためにやってるところが一番かなぁ???

遅くなりましたがも練習会に参加頂いている皆様、本年も宜しくお願い致します。

1月6日の練習は、いつも通りのメニューで、upをクロールで1000m泳いだ後、500mを2本、休憩を挟んで、100mを5本、50mを6本泳ぎました。


1月6日の練習メニュー

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×6本(1分30秒インターバル) 300m
down クロール300m

計3100m

2024年12月13日金曜日

第810回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2024年12月10日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面7コース 

17:00~19:00 参加者1名

大会4日前ですが、フィンに慣れていないのは諦めましたが・・・少々ハイピッチで泳いでみようかと考えております。まぁ、新しいフィンは短水路でもスピードでて水に乗れるまでの時間は短い気はするので・・・、短距離なら良いと思っております。そして、このフィンは練習していると足が持たないなぁ???なので、まだ慣れていないと思います。まぁ。この日は一人でしたので・・・

12月10日の練習は、upをクロールで1000m、500mと泳いだ後、フリッパーはフォームを意識して500mを2本、のんびりとピッチを上げたり、下げたりして400mを2本泳ぎました。downは足に負担がかかるのでクロールで300m


12月7日の練習メニュー

up クロール1500m
500mフリッパー×2本 1000m
400mフリッパー×2本  800m
down クロール300m

計3600m

第809回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2024年12月9日(月)東京アクアティクスセンター メインプール10コース 

19:00~21:00 参加者2名

アクアティクスセンターで1年半以上練習してきましたが、メインプールを使うのは初めてでした。良いですねぇ長水路は、久しぶりの長水路でした。気持ちよく泳がせて頂きました。10コースと端のコースだったので良かったですが、ただ、我々の練習に使うには、辰巳の時のようにプールの端が浅くなっていなく水深は2m、赤台も使用できないので、大会前のスタート練習をする時に年1度くらいかなぁ???と思っております。まぁ、値段的にも使わなくて良いかと考えております。

この日の練習は、upでフィンなし1100m泳いだ後、500mを2本、400mを2本、泳ぎました。最後400mを7割程度で泳いで5分32秒でした、5年前は5分15秒程度で泳いでいたので・・・年を取ったかなぁ???まぁ、フィンも変えたので、練習をし直しかなぁ???


12月9日の練習メニュー

up クロール1100m
500mフリッパー×2本 1000m
400mフリッパー×2本  800m
down 300m

計3200m