2025年9月2日火曜日

第831回 かんぱちーず フリッパー練習会

2025年9月1日(月)東京アクアティクスセンター サブプールA面7コース 

19:00~21:00 参加者5名

9月になりましたねぇ~。まだまだ18時ごろは明るいですが・・・少し日が暮れるのが早くなってきたのかなぁ???とはいえ、まだまだ暑い日が続いています。練習後は、暑いけど少し気持ち良い風と、虫が鳴いていて、秋っぽい雰囲気も出てたかなぁ~???

セメダイン3000で修理したフィンは、まだ、接着されています。意外と良いのかなぁ???プールの練習時は意外とターンをしたときに負担がかかっているようなので、少し気を付けて泳いでいますが、もう、大会まで練習会が無いので、もう一度セメダイン3000を使って補強接着し、ちょっと高かったけど、買ってみたゴリラテープというもので、補強して大会に臨もうかと思っております。

昨日のメニューは、upでクロールで1000m泳いだのち、。500m×2本、100m×5本。暑いので、しっかりクールダウンして帰りました。


昨日の練習メニュー

up クロールm 900m 1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
down 300m

計2800m

2025年8月20日水曜日

第830回 かんぱちーず フリッパー練習会

2025年8月19日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面4コース 

19:00~21:00 参加者4名

昨日は、仕事場を出たときはそうでもない暑さかなぁ~と、暑さに慣れてしまったか???とはいえ、暑いのは暑いんですけど・・・、帰りは、泳いだ後のせいか、風が気持ちよく感じます。昨日は、予定とコースが変わってます。

セメダイン3000で修理したフィンは、まだ、接着できています。それより、右足のフィンが緩い感じで、泳いでいて脱げそうで・・・もう少し締めても良いかも???ただ、ゴム糊を一回外して接着できないと困るなぁ???やるなら今のうちでしょうけど???新しいフィンも考えてはいますが・・・

昨日のメニューは、upでクロールで900m泳いだのち、。500m×2本、100m×5本、50m×4本で終了。しっかりクールダウンして帰りました。


昨日の練習メニュー

up クロールm 900m 900m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×4本 200m
down 300m

計2900m

第829回 かんぱちーず フリッパー練習会

2025年8月16日(土)東京アクアティクスセンター サブプールA面6コース 

15:00~17:00 参加者7名

前回、競技用のフィンのゴム部分に亀裂が広がったので、Waterway社のネットショップを調べていたら接着剤が売っていました。AIでですが日本製の似た接着剤を検索したところ、セメダイン3000がヒットしました。100均で売ってるゼリータイプの物が家にあったので、とりあえず使って修理してみることに・・・一応、この日の練習会では亀裂部の接着は保たれていました。ただ、硬化するのでどうでしょうか???ちょっと再補強して、様子を見たいと思っております。

7名ですと、少々1コースでは狭いか???2チームに分けて練習するのも良いかもしれません。暑い日が続いていますが、プールはクールダウンができて良いです。

一昨日のメニューは、クロールで800mまででした。その後はいつも通りで、500m×2本、(何だか2本目は650m泳いでいたらしいです。数えられないのでスミマセン)100m×5本、で時間となりました。


8月16日の練習メニュー

up クロール800m 800m
500mフリッパー×1本 500m
650mフリッパー×1本 650m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
down 300m

計2750m

2025年8月6日水曜日

第828回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年8月6日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面1コース 

19:00~21:00 参加者2名

8月になりましたが・・・いやぁ~、暑い!仕事終わって、17時ごろの新宿は暑かった。18時ごろに辰巳駅に着いて、外出る時に、暑いんだろうなぁ~???と覚悟して外に出ましたが、辰巳駅はそれほどでもない感じでした。昨年の夏に電車の中の天気予報で都心より新木場は1~2℃低いことが多いなぁ???と思っていたのですが、暑いことは変わりないけど、海に近いせいか???少しだけ気温が低い気がします。まぁ、それでも暑かったので・・・プールに入ると気持ち良い。しばらく泳がずにクールダウンして練習を始めました。

直したフィンを履いてみましたが・・・しっかり裂けている部分を直したつもりでしたが、裂け目が広がった気がします。薄いゴムの板はしっかり貼れていて、カバーされていましたが、裂け目の位置がやっぱり致命的なのかなぁ???難しいですね。糸で縛るしかないのかなぁ???もう一回エポキシ系のボンドを使って裂け目を広がらないようにして、ゴムで回りをカバーしてみるかなぁ???というか、新しいの買うしかないかなぁ???

昨日のメニューは、upでクロールで1000m泳いだのち、。500m×2本、100m×5本、で終了。しっかりクールダウンして帰りました。

湘南OWS近いけど、フィンどうするかなぁ???


一昨日の練メニュー

up クロール1000m 1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
down 300m

計2800m

2025年7月30日水曜日

第827回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年7月28日(月)東京アクアティクスセンター サブプールA面1コース 

19:00~21:00 参加者4名

競技用のフィンを修理しています。ゴムの部分に亀裂が入ったので、新たな薄いゴムのバンドの様な物を買ってきてゴム糊で補強作業をしました。まだ、乾いていない感じでしたので、この日は使用を止めました。長持ちしてくれると良いけど???前回は柔軟なエポキシ系ボンドで亀裂部分を接着しましたが、あまり持たなかった気がします。

それにしても暑い日が続いていますが、プールはクールダウンができて良いです。

一昨日のメニューは、upは19時5分過ぎに始めたので、クロールで900mまででした。その後はいつも通りで、500m×2本、100m×5本、50mは4本にして、しっかりクールダウン。

湘南OWS近いなぁ~、次回は直したフィン履いてみよう。


一昨日の練メニュー

up クロール900m 900m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×4本(1分30秒インターバル) 200m
down 300m

計2900m

2025年7月27日日曜日

第826回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年7月26日(土)東京アクアティクスセンター サブプールA面6コース 

15:00~17:00 参加者5名

土曜日で15時からの練習会って、この季節、一番暑い時間ですねぇ。汗ダラダラって感じでした。ただ、プールを出て帰る頃には、気温が少々下がって風が気持ち良い感じでした。

昨日のメニューは、upはクロールで1km。このupに一番力を使った感じです。その後は、外は暑いし熱中症に気を付けながら、のんびりと泳いだので、500m×2本、100m×5本で終了。そして、しっかりクールダウン。

湘南OWS近いなぁ~、フィンを修理するかなぁ~???。


6月23日の練習メニュー

up クロール1000m 1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
down 300m

計2800m

2025年7月16日水曜日

第825回 かんぱちーず フリッパー練習会

2025年7月15日(月)東京アクアティクスセンター サブプールA面5コース 

19:00~21:00 参加者5名

台風5号が過ぎ去って・・・昨日は大雨でした。台風一過でカラッと晴れるというわけではないようですね。まぁ、晴れると暑いのでしょうけど。練習会前は大雨で、練習会後は風もあって過ごしやすい感じでした。平日というのに5名参加頂いて、ありがとうございました。

昨日のメニューは、upはクロールで1km。その後はいつも通りで、500m×2本、100m×5本、50mは4本にして、しっかりクールダウン。

湘南OWS近いなぁ~、そろそろ、競技用のフィンを履いてみるか???その前にフィンを修理しないとなぁ~。


6月23日の練習メニュー

up クロール1000m 1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×6本(1分30秒インターバル) 200m
down 300m

計3000m

2025年6月27日金曜日

第824回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年6月23日(月)東京アクアティクスセンター サブプールA面1コース 

19:00~21:00 参加者4名

暑い日が続いております。この日も久しぶりに参加頂いた方がいました。7~8年振りではないかと???アクアティックスセンターでは初でしたので。この日は、もうすぐダイビングで1000diveの方が2人いましたが、練習会で泳いで、体力、健康面をupして、頑張って頂きたいなぁ~と、思っております。そして、皆さん、年齢層高いので・・・しっかりクールダウンして帰りましょう。

昨日もメニューは、upはクロールで1km。その後はいつも通りで、500m×2本、100m×5本、50m×6本でした。


6月23日の練習メニュー

up クロール1000m 1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×6本(1分30秒インターバル) 300m
down 300m

計3100m

2025年6月18日水曜日

第823回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年6月17日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面3コース 

19:00~21:00 参加者3名

いやぁ~暑い!6月なのに、もう梅雨が明けてしまいそうな感じです。天気予報もずっと晴れの予報。天気図見ても梅雨前線がいない。太平洋に高気圧がどかんと居て、そのうち台風が発生するのではないかと???夏やねぇ!

暑いので、うちのチームは年齢層高いので、あまり頑張りすぎないように、熱中症注意です。とはいえ、隣のコースでは一生懸命泳いでいる方々の姿を見て、また、寒くないので調子が良いのか???私はちょっと頑張ってしまいました。Najadeフィンで100mの5本目に7割程度で泳いでしまい、1分15秒くらいでしたねぇ。まぁ、暑い季節は程ほどに・・・。しっかりクールダウンして帰りましょう。

昨日もメニューはいつも通りのメニューで、upはクロールで1kmとフリッパーで200m。その後は500m×2本、100m×5本、50m×6本でした。


昨日の練習メニュー

up クロール1000m+フリッパー200m 1200m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×6本(1分30秒インターバル) 300m
down 300m

計3300m

2025年6月15日日曜日

第822回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年6月14日(土)東京アクアティクスセンター サブプールA面5コース 

15:00~17:00 参加者6名

雨が降る降るという予報で、折り畳みの傘を持って行ったのですが、結局、傘を使わずに家に帰れました。少々、風もありました。

今回も6名集まって頂き、少々狭い感じもしてきましたが・・・有難い事ですね。

昨日の練習会は、upは、私はクロールで800m泳いだ後、500m×2本、100m×5本、時間がなくここでダウンして終わりました。

昨日の練習メニュー

up クロール800m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
down あおり足の練習で 300m

計2600m

2025年6月3日火曜日

第821回 かんぱちーず フリッパー練習会

  2025年5月27日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面3コース 

19:00~21:00 参加者4名

仕事で遅れるのではないかと思っていましたが、早く終わりいつも通りの時間にプールに着きました。事前に連絡入れた方、対応ありがとうございました。辰巳国際水泳場の時代と違い、領収証をいせる必要があるので・・・まぁ、不正があったからでしょうね???

一昨日は、IOPへ行き、IOPのプールで泳がせて頂きました。up500mの後に100mを2分インターバルで5本。水温20度程度でしたので、ロクハンのウェットスーツを着て泳ぎました。まだ、寒いなぁ~。でも久しぶりにIOPのプールで泳げて良かったです。

5月27日の練習会は、いつものメニューで。upでクロールを1000m泳いだ後、500m×2本、100m×5本、50m×4本行いました。

昨日の練習メニュー

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×4本(1分30秒インターバル) 200m
down 300m

計3000m

2025年5月29日木曜日

第820回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年5月27日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面3コース 

15:00~17:00 参加者5名

平日に5名は珍しいですね。

久しぶりに参加頂いた方、かんぱちーずメンバー最高齢の方です。しばらく連絡が取れていなかったのですが、再度連絡が取れるようになり、参加頂きました。良かったです・・・ちょっと、お体を悪くしたかと???心配もしておりました。どんどんご参加ください。のんびりでも泳いで、体力の維持など大事ですからね。健康の維持に利用して頂ければ良いと思います。

5月27日の練習会は、いつものメニューで。upでクロールを900m泳いだ後、500m×2本、100m×5本、50m×4本行いました。

4月5日の練習メニュー

up クロール900m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×4本(1分30秒インターバル) 200m
down 300m

計2900m

第819回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年5月17日(土)東京アクアティクスセンター サブプールA面7コース 

15:00~17:00 参加者6名

今日は西表でお会いした、ダイビング仲間の方が来てくれました。あおり足の練習をしたいとのことで、あおり足は苦手ではないのですが、教えたことは無いなぁ。良いのか?悪いのか?分かりませんが???水面でのあおり足と、水中でのあおり足、ビデオに撮ってみました。

6名も集まって頂いて、6名集まると少し狭いかな???まぁ、のんびりと泳げば良いですかね???

5月17日の練習会は、いつものメニューで。upの時間はあおり足の練習をして、500m×2本、100m×5本、50m×4本行いました。

4月5日の練習メニュー

up あおり足の練習で300mほど
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×6本(1分30秒インターバル) 200m
down あおり足の練習で 200m

計2200m

2025年5月8日木曜日

第818回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年5月6日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面1コース 

19:00~21:00 参加者3名

この日は、西表で会ったダイビング仲間が参加してくれました。フィンキックが上手くなりたいとのことですが、私の教え方は、あまり良くないので・・・、何か掴むものがあったら良かったかなぁ?と思っていますが???なかなか難しいですね。ビデオを撮影したので、私も研究してみましょう。

いろいろ教えながらで、ビデオを撮りながら練習しました。upはビデオを撮りながら200m程度泳いだ後、500m×2本、100m×5本、50m×4本。downもロングフィンや確認の動画を撮りながら100m程度でした。

up 200m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×6本(1分30秒インターバル) 300m
down 100m

計2100m

第817回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年4月5日(土)東京アクアティクスセンター サブプールA面1コース 

15:00~17:00 参加者3名

辰巳の森緑道公園の桜は満開をちょっと過ぎたか???でも、この日は花見をしている方がいっぱい居ました。土曜日でしたからね。出店もあり、人が多かったのです。プールへ行くときに公園に寄ってみましたが・・・人が多かった。人が多かったので、今年は帰りに花見はしませんでしたが・・・

4月5日の練習会は、いつものメニューで。upでクロールを1000m泳いだ後、500m×2本、100m×5本、50m×6本行いました。

4月5日の練習メニュー

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×6本(1分30秒インターバル) 300m
down 300m

計3100m

2025年3月12日水曜日

第816回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年2月25日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面2コース 

19:00~21:00 参加者3名

日が長くなってきたし、少々、暖かくなってきたか???辰巳駅についた時、真っ暗ではなかったので、前回が寒かったので、厚着をしてきたら暑かった。明日は20度超え???帰りは雨かと思ってましたが、雨は止んだ後でしたので、傘持ってなかったので良かった。最近、雨が多いなぁ~。

昨日の練習はいつものメニュー。upでクロール1000m泳いだ後に500mを2本、100mを5本、50mは6本でした。


昨日の練習メニュー

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×6本(1分30秒インターバル) 300m
down 300m

計3100m

2025年3月10日月曜日

第814回、第815回 かんぱちーず フリッパー練習会

第814回 

2025年3月3日(月)東京アクアティクスセンター サブプールA面2コ

19:00~21:00 参加者2名

スミマセン、アップするのを忘れていました。2回分まとめて書きます。

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×6本(1分30秒インターバル) 300m
down 300m

計3100m


第815回

2025年3月8日(土)東京アクアティクスセンター サブプールA面6コース 

15:00~17:00 参加者5名

この日は寒かったですね。寒かったり、暖かかったり・・・花粉も飛んでいますねぇ。辰巳の森緑道公園の桜は、まだまだという感じでしたが、つぼみがちらぼら見える感じでした。あと2週間後くらいかなぁ???帰りは、雨も降って来て、雪予報でしたので寒かったなぁ~。

この間の練習会では、1か月半くらい開いたので、筋肉痛になりましたが、だいぶ肩が回るようになってきました。昨日の練習はいつものメニュー。500mを2本、100mを5本、50mは少し端折って4本でした。


3月8日の練習メニュー

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×4本(1分30秒インターバル) 200m
down 300m

計3000m

2025年2月26日水曜日

第813回 かんぱちーず フリッパー練習会

2025年2月25日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面5コース 

19:00~21:00 参加者4名

昨日も、久しぶりに、ご参加された方がいました。大会が復活したので、それを目標に健康維持のため泳ぐ、まぁ、のんびりでも良いので、そんな感じで練習会をやっていきたいと思っております。

1か月半ぶりの練習となりました。ダイビングはしているけど、久しぶりにupでクロール1000m泳いだら、今朝、筋肉痛でした。あまり、筋肉痛にはならないのですが、年のせいかなぁ???寒いと体も動かさないし、もう少し、体を動かさないとなぁ~・・・。

昨日の練習はいつものメニュー。500mを2本、100mを5本、50mは少し端折って4本でした。


昨日の練習メニュー

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×4本(1分30秒インターバル) 200m
down 300m

計3000m

2025年1月15日水曜日

第812回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年1月11日(土)東京アクアティクスセンター サブプールA面8コース 

15:00~17:00 参加者5名

11日の練習会は、骨折から復活された方、数年ぶりに練習会に参加してくれた方、がいましたので、のんびりと練習会をしました。まぁ、うちのチームは年齢層高いし、のんびりと。とはいっても、昨年の大会で使ったカーボンフィンは100m持たないことに気づきました。リレーで100m泳いだ時は70mくらいで失速してしまったのが自分で分かったので・・・、更に映像を取って頂いていたので、確認しても失速してると思いました。まぁ。400m泳いだ後でしたので・・・でも、400mもベストの25秒落ち、前大会の15秒落ちでしたので、フィンは以前使用していたものを直して使おうかと思っています。WaterWay社の修理キットを個人輸入しようかな???

1月11日の練習は、翌日に、法事で帰省しないとでしたので、16時半までの参加でしたが、upをクロールで1000m、500mを2本、100を5本泳ぎました。16時半からはフリータイムとしたようです。

1月11日の練習メニュー

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m

私はここで帰りました。この後はフリーで練習だったようです。

計2500m

第811回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年1月6日(月)東京アクアティクスセンター サブプールA面2コース 

19:00~21:00 参加者2名

2025年始まりました。大会も復活して・・・久しぶりにリレーも参加して、楽しかったです。

ちょっと参加者減ったような気がしますけど・・・。まぁ、大会があると、練習のし甲斐もありますが???、まぁ、自分の健康のためにやってるところが一番かなぁ???

遅くなりましたがも練習会に参加頂いている皆様、本年も宜しくお願い致します。

1月6日の練習は、いつも通りのメニューで、upをクロールで1000m泳いだ後、500mを2本、休憩を挟んで、100mを5本、50mを6本泳ぎました。


1月6日の練習メニュー

up クロール1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×6本(1分30秒インターバル) 300m
down クロール300m

計3100m