2025年10月7日火曜日

第834回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年10月4日(土)東京アクアティクスセンター サブプールA面8コース 

15:00~17:00 参加者6名

この日は雨でしたが、久しぶりに傘をさして練習会へ向かいました。まぁ、まだ少し暑いですが、良い季節になってきました。翌日の日曜日は伊豆でダイビング。伊豆の海も良い季節になってきましたねぇ。少々濁り、そして、台風が小笠原付近にいましたので、ウネリがあり少々バチャバチャしていましたが・・・

さて、新しい方が練習会に来てくれました。非常に呑み込みの早いというか?初日から、すべてのメニューをこなしてしまいましたねぇ。泳ぎも柔らかく、ちょっと驚きました。

一昨日のメニューは、いつも通りで、500m×2本、100m×3本、50m×4本としました。


10月4日の練習メニュー

up 500m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×3本(2分30秒インターバル)  300m
50mフリッパー×4本(2分30秒インターバル)  200m
down 300m

計2300m

2025年10月2日木曜日

第833回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年9月30日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面5コース 

19:00~21:00 参加者2名

9月も終わりですねぇ~。これを書いているときは10月になってますが、ちょっと涼しいというか寒い感じです。昨日、10月1日には伊豆でダイビングをしましたが、利用しているショップのNASOはしばらくダイビングはお休みのようで、特別推奨店のSOLを利用してダイビングしてきました。ちょっと寒かった。

フリッパークラブのかんぱちーずはクラブNASOの名前を借りてプールを予約していますが、今のところお休みする予定はないです。昨日、NASO店主にお会いして、お元気でしたので、来年の復活を願っております。

昨日のメニューは、upでクロールで1000m泳いだのち、。500m×2本、100m×5本、50m×6本。


昨日の練習メニュー

up クロールm 1000m 1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×6本 300m
down 300m

計3100m

第832回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年9月27日(土)東京アクアティクスセンター サブプールA面6コース 

19:00~21:00 参加者4名

土曜日の練習会でしたが、19時練習開始でした。もう18時過ぎると、涼しいし、そして真っ暗です。ただ、まだ、昼は暑いですねぇ。湘南OWSも終わり、今年は大会はあるのかなぁ???

今年の湘南OWSは波が高く、ウネリもあり、中止かと思いましたが、距離を短くして、行われました。約1km程度かなぁ???今までダイビングや、海を泳ごうなどで、これくらいの波で泳いだことはありましたが、シュノーケルがダメでしたね。安物のセンターシュノーケルでは水が入って来て泳ぎずらかった。ダイビング用のように弁が付いていないので、シュノーケルクリアー頻回で、しまいには背泳ぎで少し休憩したりして、何とか前半の往路を泳ぎ切り、帰りの復路は普通に泳げましたね。このような、波が高い時は、シュノーケルはもう1つカーブがあるタイプが良いのでしょう。それが無ければ弁付きのダイビング用が良いのかもしれません。いつも通りの2.5kmだったら、タイムオーバーで失格だったかもしれません。

9月27日の練習メニューは、upでクロールで1000m泳いだのち、。500m×2本、100m×5本、50m×4本でした。


昨日の練習メニュー

up クロールm 1000m 1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×4本 200m
down 300m

計3000m

2025年9月2日火曜日

第831回 かんぱちーず フリッパー練習会

2025年9月1日(月)東京アクアティクスセンター サブプールA面7コース 

19:00~21:00 参加者5名

9月になりましたねぇ~。まだまだ18時ごろは明るいですが・・・少し日が暮れるのが早くなってきたのかなぁ???とはいえ、まだまだ暑い日が続いています。練習後は、暑いけど少し気持ち良い風と、虫が鳴いていて、秋っぽい雰囲気も出てたかなぁ~???

セメダイン3000で修理したフィンは、まだ、接着されています。意外と良いのかなぁ???プールの練習時は意外とターンをしたときに負担がかかっているようなので、少し気を付けて泳いでいますが、もう、大会まで練習会が無いので、もう一度セメダイン3000を使って補強接着し、ちょっと高かったけど、買ってみたゴリラテープというもので、補強して大会に臨もうかと思っております。

昨日のメニューは、upでクロールで1000m泳いだのち、。500m×2本、100m×5本。暑いので、しっかりクールダウンして帰りました。


昨日の練習メニュー

up クロールm 900m 900m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
down 300m

計2700m

2025年8月20日水曜日

第830回 かんぱちーず フリッパー練習会

2025年8月19日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面4コース 

19:00~21:00 参加者4名

昨日は、仕事場を出たときはそうでもない暑さかなぁ~と、暑さに慣れてしまったか???とはいえ、暑いのは暑いんですけど・・・、帰りは、泳いだ後のせいか、風が気持ちよく感じます。昨日は、予定とコースが変わってます。

セメダイン3000で修理したフィンは、まだ、接着できています。それより、右足のフィンが緩い感じで、泳いでいて脱げそうで・・・もう少し締めても良いかも???ただ、ゴム糊を一回外して接着できないと困るなぁ???やるなら今のうちでしょうけど???新しいフィンも考えてはいますが・・・

昨日のメニューは、upでクロールで900m泳いだのち、。500m×2本、100m×5本、50m×4本で終了。しっかりクールダウンして帰りました。


昨日の練習メニュー

up クロールm 900m 900m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
50mフリッパー×4本 200m
down 300m

計2900m

第829回 かんぱちーず フリッパー練習会

2025年8月16日(土)東京アクアティクスセンター サブプールA面6コース 

15:00~17:00 参加者7名

前回、競技用のフィンのゴム部分に亀裂が広がったので、Waterway社のネットショップを調べていたら接着剤が売っていました。AIでですが日本製の似た接着剤を検索したところ、セメダイン3000がヒットしました。100均で売ってるゼリータイプの物が家にあったので、とりあえず使って修理してみることに・・・一応、この日の練習会では亀裂部の接着は保たれていました。ただ、硬化するのでどうでしょうか???ちょっと再補強して、様子を見たいと思っております。

7名ですと、少々1コースでは狭いか???2チームに分けて練習するのも良いかもしれません。暑い日が続いていますが、プールはクールダウンができて良いです。

一昨日のメニューは、クロールで800mまででした。その後はいつも通りで、500m×2本、(何だか2本目は650m泳いでいたらしいです。数えられないのでスミマセン)100m×5本、で時間となりました。


8月16日の練習メニュー

up クロール800m 800m
500mフリッパー×1本 500m
650mフリッパー×1本 650m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
down 300m

計2750m

2025年8月6日水曜日

第828回 かんぱちーず フリッパー練習会

 2025年8月6日(火)東京アクアティクスセンター サブプールA面1コース 

19:00~21:00 参加者2名

8月になりましたが・・・いやぁ~、暑い!仕事終わって、17時ごろの新宿は暑かった。18時ごろに辰巳駅に着いて、外出る時に、暑いんだろうなぁ~???と覚悟して外に出ましたが、辰巳駅はそれほどでもない感じでした。昨年の夏に電車の中の天気予報で都心より新木場は1~2℃低いことが多いなぁ???と思っていたのですが、暑いことは変わりないけど、海に近いせいか???少しだけ気温が低い気がします。まぁ、それでも暑かったので・・・プールに入ると気持ち良い。しばらく泳がずにクールダウンして練習を始めました。

直したフィンを履いてみましたが・・・しっかり裂けている部分を直したつもりでしたが、裂け目が広がった気がします。薄いゴムの板はしっかり貼れていて、カバーされていましたが、裂け目の位置がやっぱり致命的なのかなぁ???難しいですね。糸で縛るしかないのかなぁ???もう一回エポキシ系のボンドを使って裂け目を広がらないようにして、ゴムで回りをカバーしてみるかなぁ???というか、新しいの買うしかないかなぁ???

昨日のメニューは、upでクロールで1000m泳いだのち、。500m×2本、100m×5本、で終了。しっかりクールダウンして帰りました。

湘南OWS近いけど、フィンどうするかなぁ???


一昨日の練メニュー

up クロール1000m 1000m
500mフリッパー×2本 1000m
100mフリッパー×5本(2分30秒インターバル)  500m
down 300m

計2800m