2016年1月23日土曜日

今年初ダイビング(1月8日 大浦湾)

しばらく、ダイビングのことについて、アップしていませんでしたが・・・。
地球の海フォトコンテストやその他で、写真の整理に忙しくて・・・。
11月くらいから、アップしていないものがあるので、話が前後してしまいますが、徐々にアップしていこうかと思っておりますが・・・。

まぁ、とりあえず、今年の初ダイビングから。
1月7日から10日まで沖縄に行って来ました。今年の初ダイビングは1月8日でした。場所は大浦湾。
以前は辺野古の漁港からポイントまで行っていたのですが、通れなくなってしまったのでしょうか?

今回は大浦湾の汀間の漁港から出港です。


汀間の漁港

朝は天気が良かった。

1本目はチリビシというポイントでアオサンゴポイントでした。いつもはワイドレンズを装着して行くのですが、今回はマクロレンズを装着。

フカアナハマサンゴ


オオゴンニジギンポ

コブシメ

ヤリカタギ


アオサンゴのポリプ


テングカワハギ
大浦湾では群れていることが多いのですが
マクロレンズの日に限って・・・
群れがいなかったなぁ~。

アオサンゴ
茶色で地味ですが・・・
大浦湾の群落は素晴らしい!


ムナテンベラ幼魚

アオサンゴとカンモンハタ
よくアオサンゴの上に居ますね。

アオサンゴとクマノミ

アオサンゴの間から小さなウチワが・・・。

アカメガゼ


結構たくさんいました。

クロユリハゼ



アオサンゴの折れている部分

見た目は茶色で地味なアオサンゴ
アオサンゴの骨格は綺麗な青色です。
このためアオサンゴと呼ばれています。

ヒレナガカンパチ?が通過


小さい・・・テングカワハギ

このサンゴの中に沢山幼魚が・・・
幼稚園状態です。


今年、初ダイビングは幸先の良いスタートをきれたのではないかと思っています。

2本目はクマノミ城というポイントへ向かいましたが、前日に雨が降り、透視度が良くなさそうでしたので、塊状ハマサンゴ群集ポイントへ。以前瀬嵩のビーチから行ったポイントですね。ビーチエントリーだと水面を20~30分移動。遠かったけど・・・今回はボートで・・・楽ちん。

臨時制限区域?ブイが設置されています。

長島と平島
雲行きが怪しくなってきました・・・雨が降りそうです。

イシヨウジ

ミツデサボテングサ

キイロイボウミウシ

どっちの角にピントを合わせれば???
遠い角か?

近い角か?
マクロレンズにクローズアップレンズを付けました。
今までカメラが重くて難しかったのですが・・・
フロートを付けて、カメラの設定を変えたので
撮れるようになりましたね。

バブルコーラルシュリンプ
近くにイソギンチャクモエビがいたのですが・・・
いなくなって探していたらこいつが現れた・・・

キンセンハゼ

アマミスズメダイ

コブシメのタマゴ

ソライロイボウミウシ かなぁ?
今年はイボウミウシ系しか見ないですねぇ・・・
暖かいのかなぁ?水温22℃でしたので・・・


マナベベラ 幼魚

ハナミノカサゴ

アブラヤッコ・・・ちょっと撮ってみました。
なかなか撮らせてくれないので・・・
目の前を通りかかったので・・・

ヤライシモチ

イシガキカエルウオ

コクテンフグ


昼食は南乃畑で食べました。

南乃畑そば 3種類のお肉が
紅しょうがとよもぎの葉っぱを入れて食べます。
美味しかった。

私が食べたわけではないのですが・・・
野菜そばも美味しそうです。


0 件のコメント:

コメントを投稿